調布にある料理教室【K'sk(ケイズケイ)】へようこそ

大阪の友人と、別れを惜しみながら、

2日目の午後からは

子供の頃から入団していたガールスカウトで知り合って

ず~とお付き合いのある奈良の友人と

彼女お勧めの場所、「貴船」に行きました。

 

浅い川の位置に板が敷かれているので、川音が近くに聞こえて

真夏でも、涼しげな空気に触れられることから

「京の奥座敷」の称されるとおり、

とても涼しい場所で、お食事を頂きました。

 

 

 

 

 

 

日曜日で大勢の人で賑わっていました。

急な階段を下った川床は

一気に身体が冷えていくのがわかるほど涼やかに、

昔の人の知恵の凄さを改めて感じさせられました。

 

 

 

 

 

 

おそばは、私の好きな細打ちで

蕎麦好きの主人が、よろこぶだろ~なぁ

そんなことを思いながら頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

からっと揚がった天ぷらには

さすが京都、加茂ナスが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

お腹がいっぱいになり、

その足で、貴船神社に行くことに・・・

続きは❝京の旅 Ⅲ❞

 

 

 

 

 

 

 

●京都鴨川の川床/貴船の川床の違い

京都鴨川は川床(かわゆか)と貴船の川床(かわどこ)と呼び方も違っています。

 

京都鴨川の川床=川辺に板を出して、

店舗によって川床の大きさも様々、

両岸の人が歩ける部分(高水敷(こうすいじき)

ギリギリまで板を出すお店もあるようです。

川辺の高い位置に板を出して、川を見ながら楽しむスタイルです。

鴨川の左岸を流れる(みそそぎ川)全長2キロ程の、人口川の上に板を出しています。

 

 

貴船の川床=貴船川という浅い川の上に板を置いて、

川の低い位置で納涼を楽しむスタイルです。