調布にある料理教室【K'sk(ケイズケイ)】へようこそ

我が家の男性陣は、おでんが好きです!

私は・・・あまり好きではありませんが・・・

「何が食べたいと・・」と聞くと

リクエストによく入ってくるのが❝おでん❞です!

おでんが得意だった母から伝授した

おでんの作り方を、ご披露します。

 

 

おでんの材料

【材料】

水      1400㏄

大根     1/2~2/3本

こんにゃく  1枚

結び昆布   4~5本

たまご    4個

お好みの具  お好みの量

(私はそれプラス)

もち巾着   4個

イカ     1ぱい

(調味料)

薄口しょうゆ 大さじ2

酒      大さじ1

味醂     大さじ2

塩      小さじ1

《下準備》

大根・こんにゃく・卵の下準備をする。

大根は皮を剥いて、

1~2の輪切り、又は1/2に切り

煮崩れしない様に面取りをする。

 

 

 

 

 

米のとぎ汁又は冷ご飯(少量)入れて、

鍋に大根を入れたら強火で

沸騰したら、弱火で15~20分茹でる。

竹串が通ったら取り出し水でサッと洗う。

 

 

 

こんにゃくは、食べやすい大きさに切り、

塩大さじ1/2(分量外)まぶして

●こんにゃくの臭みが取れます。

 

 

 

 

サッと水洗いしてからお湯で

3分程茹でる。

 

 

 

 

 

沸騰しているお湯に

たまごをそっと入れて、

約10分茹でて皮を剥く

 

 

 

 

 

1)鍋に1400ccの水を沸騰させて

お好みの袋だしを入れて、中火から弱火で出し汁をとる。

●だしの袋(無い時は削りぶりでもOK)

2)しょう油・酒・味醂・塩を入れる。

●薄口醤油が無い時は、普通のしょう油を加える。

その時には塩を少し控える。

 

3)大根・こんにゅく・卵

(私は半熟状態が好きなので最後に入れます)

弱火で30分程煮る。

 

 

 

 

 

 

 

蓋をして煮込む時は

必ず蓋をずらして煮込むこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

4)ねり製品を入れて、15分煮る。

●ねり製品は煮すぎると旨みが

抜けてしまうので注意しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

5)はんぺんは食べやすい大きさに切り、

2~3分弱火で出し汁をかけながら煮る。

はんぺんが膨らんできたら、火を止める。

半熟の卵・もち巾着も、はんぺんと共に入れる。

 

 

 

 

 

 

 

これで完成です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作っている時から、おでん特有の臭いが家中に

漂う匂いで、どうにかなってしまうのがおでんです。

食べる頃にはもういいかなぁ~

でも、家族が喜ぶので作ります。

 

 

 

 

 

 

おでんも、思った以上に暈が増えるので

残った時は具材と汁(ペットボトルなど)を分けて

冷蔵庫で保存して、なるべく早めに消費してください。

これはあくまでも目安です。

これから寒い季節おでん、ぜひお試しください。