「今日は七夕・・・」第2弾です!
4)スプレーカーネーション
カーネーションやナデシコにも
星の様に見える品種があります。
「スターチェリー」といい、
淡いピンクやホワイトが可愛いいです。
カーネーションは
茎が腐りやすいので
花瓶に数センチほど浅めに
水を入れて活けて
こまめに水を替え、
その都度、
茎の色が変わっていたら
カットすると長持ちします。
5)ルリタマアザミ(瑠璃玉薊)
3~4㌢のチクチクした
玉形の頭状花(とうじょうか)
●頭状花・・小さな花の集合体が
ひとつの花に見えるもの
ギリシャ語でハリネズミという意味です。
お花として飾ってもいいのですが、
メインのお花とともに、
グリーン扱いとして活けるのもありです。
風通しの良いところに吊るして、
ドライフラワーにもなります。
6)ペンタス
七夕にふさわしく星型、
小さな星が集まっているように見えます。
こちらはアレンジより
鉢植え・寄せ植え・花壇に植えるのがおすすめのお花です。
夏の暑さに強く、春から秋ころまで咲かせてくれます。
花色は鮮やかないろが多く、
赤色・ピンク・ホワイトなどがあります。
あなたの気に入ったお花はありましたか?
そんな知識を持って出向くと、また違う楽しみが・・・