調布にある料理教室【K'sk(ケイズケイ)】へようこそ

12月に入り、一気に寒さが厳しくなって参りました。

今日は暦の上では、節目の”冬至”です。

一年で昼間の時間が最も短い日です。

昔から南瓜を食べ、ゆず湯に入る習慣がありますが、なさいましたか?

我が家は勿論、南瓜を煮て、ゆず湯に入りました。

ゆず湯①

冬至になぜ「ゆず湯」に入るのか・・・

香りの強いゆずは邪気を寄せ付けない為に、

身を清めるのに最適と言われている様です。

ゆずの木は寿命が長く、病気に強いと言われており、

ゆずの木にならって、ゆず湯に入って無病息災を祈る風習が

伝わった様です。

 

「ゆず湯」に入って血行促進することで冷え性が緩和され、体を温めて風邪から

予防する効果がある様です。 近頃は湯船に入らず、シャワーで済ませる方が多いようですが、

是非、湯船に入り体の芯を温め、この寒い冬を乗り切りましょう(^_-)-☆