調布にある料理教室【K'sk(ケイズケイ)】へようこそ

先日強風で折れてしまった、ひまわりのお話ししましたが、

なんと!頑張って小さいけど開花しました。

場所を元の高いところに移動させると、よく見えるでしょ‼

ちょっと元気でました(^_^)

ひまわり②

これからの種の収穫はまたまた、鳥との戦いです。

沢山の生徒さん達にお嫁入りしたひまわりは、開花したのでしょうか??

来年に向けての、種の収穫について少しお知らせしておきます。

5月10日に種まきをした「理子ちゃんのひまわり」

8月の夏本番に開花して、花を楽しみました。

9月末から10月位に種を取り、完全に乾燥させてから保存します。

1)種は鳥の美味しいごちそうです!

通常は土壌に植えたまま、ひまわりを乾燥させるのですが、鳥の被害から守る為に

花が下を向き、下の葉が茶色く枯れだし、茎も黄色に変色してから、

切断して別の場所でしっかり乾燥させます。

2)ひまわりの開花から、約1カ月半程になれば収穫できる頃です。大体10月半ばくらいには・・・

1)作業が出来ます。

3)切断したひまわりの乾燥方法

風通しがよい窓辺の前に新聞紙を敷き並べるか、洗濯物を干す角ハンガーの洗濯バサミでつまんで

つるしてもよいです。

4)完全に乾燥すれば、指で触れるだけで簡単に種は取れます。取れないときはもう少し乾燥させてからして下さい。

あ!素でこの作業をすると、綺麗な指先が・・・軍手やキッチン用の手袋の装着をお勧めします。

5)採れた種は、お天気の良い日に天日干しを3日~5日程かけ、完全に乾燥させてください。

この作業を怠るとカビますのでご注意下さい!

6)保存は密封容器や乾燥された瓶・ジッパー袋が良いですね。

保存場所は・冷蔵庫・コンロやシンクまわり以外のキッチンの戸棚・1日中日陰の風通しの良いベランダなど

冷暗所になりますので、自宅のベストな場所を探して保管してください。