調布にある料理教室【K'sk(ケイズケイ)】へようこそ

ひときわ、華やかなで1輪でも豪華な

このお花は何でしょうか???

 

 

 

 

 

 

 

答えは❝トリカブト❞です。

トリカブト・・・と聞くと

皆さんは❝トリカブト❞と聞くと、何を思い浮かべますか?

植物にあまり詳しくない方でも、その名前=猛毒

という事だけは、ご存じなのではないでしょうか

以前には、トリカブトを使った保険金殺人事件で世間を騒がせました。

 

「え!先生そんなお花飾っちゃうの・・・」

心配してくださる方も多いかと

実はこっそり、毒を少量家族に(笑)・・・

そんな物騒なことは致しませんよ~

 

 

 

 

 

 

余りにも綺麗なお花につられて1輪購入したのです。

トリカブトは属の学名Aconitum、

そのままアコニチンという毒物の名前。

根・葉・茎の順に毒性が強いようです。

 

 

 

 

 

 

和名❝トリカブト❞は

鳥兜に似ていて付けられたようです。

 

 

 

 

 

そんなけなげな植物の工夫まで

貧欲に利用するのが人間です。

古くからその毒を、矢毒として役立ててきました。

❝トリカブト❞の毒も、狩猟民族が使っていたことも、

日本ではアイヌ民族が、狩りに利用していたことで有名です。

中国では、2千年以上前から

猛毒の根を漢方に利用していたほど、大切な植物だったそうです。

 

 

きれいなお花から❝ブス❞とはこれいかに・・

トリカブトの根を塩漬けにして

乾燥させた生薬を「白河附子」と言います。

その「ぶし」という言葉、

一説にはトリカブトの毒にやられた人の苦しみもがく形相が

見苦しい容姿を❝ぶし❞と呼ぶようになり、

それが現代語❝ブス❞となったようです。

 

きれいな花には毒がある・・・

多分、❝トリカブト❞を飾ることは、この先ないかと

見れば見るほど美しいこの花を

一時楽しみたいと思います(^_-)-☆