これから暑くなると、ひんやりと冷たい麺類が
美味しくなる季節ですね!
逆に暑い時には熱いものを食べるのも良いともいわれています。
皆さまは饂飩・素麺・冷麦の違いはご存じですか
どれも小麦粉を塩水で練って乾燥させた乾麺です。
日本農林規格で太さで区別します。
素麺・・直径1.3㍉未満
冷麦・・直径1.3㍉以上~1.7㍉未満
饂飩・・1.7㍉以上
饂飩は麺が太いもの、
素麺は細いものというイメージがありますが、
実はこの2つの違いは麺の太さだけではありません。
素麺は生地に油を塗布しますが、
饂飩は油を使いません。
消化はどちらが良いかと言うと
100gの素麺・饂飩を食べた時に消化される時間は
素麺・・3時間~3時間半
饂飩・・3時間以内
勿論、食べる人の胃腸の状態や
体調にも左右されますが
素麺と饂飩を比較してみると、
消化が良いのは饂飩が良いようです。
消化の良い食べ物の代表に含まれるわけです。
我が家では暑い時に釜揚げうどんを頂きますが、
暑い時は胃腸に優しい饂飩を・・・
皆さまも頭の片隅にこんなこと考えながら
これからやってくる暑い季節を乗り越えてください。
陽気が不順でした5月も今日で終わります。
来月もよろしくお願いいたします( ^)o(^ )
←友人からのbirthday cardが可愛くて
Blogに掲載しました。