寒い季節はお花が持ちますが、
暖房を1日中を入れている場所は
位置を変えたり、
水を小まめに変えてあげると
長持ちします。
このネコヤナギは12月22日
お正月のブーケレッスンのものです。
きれいに色も変わりました。
大好きなホワイトスターは3週目に
お隣のクリスマスローズは我が家の庭のものです。
今年は豐芽が付きました。
洗面所は廊下に比べるとほどよい環境で
お花には最適なようです。
ネコヤナギはここにも登場です。
アリウムコワニーと共に
レモンリーフがいいまとめ役になっています。
洗面所の壁にも
小さな花卉で活きました。
上記と合わせるために
ネコヤナギをここにも1本入れました。
寒い廊下で枯れかけていた
多肉植物をリビングに移動させて10日、
かなり元気になりました。
お菓子などにも使うミント
外では発育が劣ってしまうので、
寒い廊下なら伸びすぎないので
勿論、お天気の良い日は外に出しますよ!
ハーブをどこで育てるか・・・
が目下の課題です( ^)o(^ )