先日、知人のアトリエで開催されていた
❝手のひら 山野草展❞で見染めたのがこの子です。
「山アジサイ・七変化(しちへんげ)」
土の酸度によって青からピンクまで七色に変化することから
名付けられた紫陽花です。
小さな鉢に2㌢程の花が四方八方に付いています。
山アジサイは日本の山野に自生する
紫陽花の原種に近い紫陽花です。
大ぶりの花を咲かせる園芸品種より
小ぶりで小さな花と光沢のない葉が特徴で
一重咲きから八重咲くまで咲き方が豊富です。
同じ山アジサイの品種で藍姫(あいひめ)
がありますが、
←こちらが藍姫です。
区別が難しいのも特徴です。
今回も紫陽花を買ってきました。
やはり私は紫陽花が好きなようですね( ^)o(^ )