今日から6月がスタートします。
六月は水無月(みなづき/みなつき)
水の月という意味で田に水を引く月とされています。
中国語では「六月」日本の漢字と同じですが、
北京語「リュウユエ」広東語「ロックユッ」
と同じ国の中でも読み方は全く異なります。
今月も菊池先生のカレンダーから
ご紹介しましょう!
私の大好きなブルーの紫陽花です。
この写真は
上野の恩賜公園(おんしこうえん)での撮影です。
恩賜公園の中には
動物園や不忍池などがあります。
不忍池では6月に咲く花の一つである
「睡蓮」が有名です。
私のデスクトップも
偶然のも、山アジサイです。
いつもパソコンを行うテーブルにも
山アジサイが置かれています。
沢山の花芽が付き、
七変化で色々な色が楽しめています。
我が家の庭も沢山の紫陽花が咲き始めました。
倖せな6月を過ごせそうです。
今月も頑張ってBlogの掲載に励みたいと思っております。
どうぞ、お付き合い頂ければ幸いです( ^)o(^ )